聖が気に留めるものと言えば、聖の手の内のすべてに対してですが、聖の認識の網はそう広くありません。しかも目が荒いときています。そのこわばりを自覚しているから、聖は絶えず憤って、たばこが増えるのかもしれません。ブロキマナクの一部分を一時的に担い闘うもの、それを鼓舞するものの選別に聖は赴きました。選別は、鼓舞するものを指導する学校で開かれます。学校は駅と形容してもなんとか通じる施設と地続きで、ガラスに覆われていて清潔で、目標が高すぎてしかも一点だけな存在が多く出入りするものでピリピリしていました。学校にしては大きく厳か過ぎました。急に成長をしたのです。聖は感慨を以ってそれを見上げました。学校は駅部分を取り込もうとまでしていました。鼓舞する者が、闘う者を取り込もうとまでしている現状をあらわしているようでした。いいえ、まさしくあらわしています。これから、かの選別用の舞台にて、よりわけをされる見習いの見習いが道に迷っているのを、聖は助けました。飛ばないようにしました。せめて目線を合わせないと。道のおぼつかないのを、背中を押して示しました。その見習いの見習いがいよいよ演舞をするところにも聖はきちんといて、聖はきちんと見ていましたが、それは他の演者の演舞を見るのと、同じようにでした。この世はいつからこうも複雑に間延びしてしまったのでしょう。ブロキマナクはもっと狭かったはずなのに。本日5本目のたばこを、岸理のつけた火で吸いはじめました。

191201